肩こり、腰痛、目の疲れなどの症状がある方の中には、猫背でお悩みになっている方も多いでしょう。
猫背は首から背中にかけて丸くなる前かがみの姿勢が続くため、呼吸が浅く、内臓も圧迫されてしまうので、とても疲れやすくなります。
また、人に「暗い」「老けて見える」などのイメージを与えることが多く、第一印象でも損をしがちです。
気をつけて良い姿勢をしようとしても、気がついたら猫背になっているのではないでしょうか?
実は、猫背は、整体で体の歪みを矯正すると改善していくことが多いようです。
今回は、整体で猫背を改善して「姿勢の良い人」になるために、猫背を矯正するメリット、猫背改善のための整体の選び方・成功する通い方を取り上げてみました。
猫背は整体で改善できる
1-1.猫背は体の歪みが原因、だから直せる
猫背は、胸椎という胸の背骨が後ろ側に曲がっている状態のことを言います。
このような歪んだ状態は整体で改善が期待できます。
整体は体の歪みを整える施術だからです。
多くの人は、良い姿勢=背中が真っ直ぐ、というイメージがあると思いますが、
実際には、背骨は首(頚椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎)、お尻(仙骨)尻尾(尾骨)といくつかのパーツに分かれていて、
全体的にゆるやかな「S字」を描いているのが正しい姿勢なのです。
胸椎(胸の背骨)というのは姿勢が普通~良い人も、この部分に自然な湾曲があるのですが、
猫背の人はこの部分のカーブがキツイため、体が猫背の状態に合わせてバランスを取ろうとします。
結果、背中が丸まって肩と頭が前に出てしまい、理想の「S字」から「C字」になってしまっています。
ですから、この体全体の歪みを整体でなおしていくと、正しい姿勢へと近づき、猫背は徐々に改善していくのです。
1-2.猫背の原因をリセットしていくのが整体
整体で猫背の原因となっている部分(原因)を矯正していくと、自然と正しい姿勢になった結果、猫背も消えていくでしょう。
繰り返しますが整体はすでに癖になった体の歪みとその原因を見つけ、凝り固まってしまった筋肉をほぐしながら、
体全体を正しいバランスへと調整し、猫背を根本から改善していってくれます。
猫背の人は普段からも自分で猫背をなおそうとして、胸を張る・首を前にあげる、などの努力はしていていても、
気がついたらいつもの猫背の自分になっていることが多いのではないでしょうか?
それは自分の猫背の原因をハッキリさせないまま、単に姿勢だけを良くしようとしているからなのです。
先に書いた通り、猫背の人の背骨は正しい姿勢の「S字」ではなく、「C字」に曲っていることは共通なのですが、その猫背タイプは大きく分けて3つあるのです。
①首猫背
②腹猫背
③腰猫背
①の首猫背は、首が前に落ちてしまって、そのまま背中全体もゆるいC字カーブを描いています。
スマホを使用している時も、顔が下を向いている状態だと思います。
電車の中で周囲を見回すと、ほとんどの人がこの姿勢を取っていますので、首猫背予備軍は多いかもしれません。
また、赤ちゃんを前抱っこしている時間が長いお母さんも、この姿勢を取りがちです。
②の腹猫背は、ヒールの高い靴を履いている女性に多く、腹筋が弱いのでお腹が前に出てしまい、反り腰になっています。
この背中の逆カーブのバランスを取るために、胸椎と首が前に傾きます。
③の腰猫背は、極端な表現をすれば、お年寄りの姿勢です。
背中の曲がった老人は、背中全体が大きく前に曲がって大きなC字を描いていますよね。
このカーブに合わせて体が丸まっている状態です。
この猫背タイプと原因を自分で知ろうとしても、素人ではとても判断はつきません。
なぜかと言うと、日常生活の動作の繰り返しの中で習慣になってしまった姿勢が「猫背」ですので、自分でも無意識でやっていることだからです。
だから、気がつくと自然に猫背の姿勢を取ってしまっているのです。
つまり、猫背は単なる「意識して姿勢を良くしよう!」と言う気持ちだけで改善できるようなものではなく、自分の身体の歪みへの正しい理解が必要なのです。