むくみの原因とストレッチ
体が冷えやすい、運動不足に陥りやすい、イベントなどで摂取カロリーが増える…など、
冬は「むくみ」の原因が増える時期。
体がむくんだ状態のままだと、体内の老廃物や不要な水分が排出されずに溜まってしまいます。
その結果、さまざまな不調を引き起こしたり、ダイエットの効果が表れにくい体になってしまったりするため、
むくみの原因を知った上で解消していくことが大切です。
今回は、特に女性の悩みに多い「足のむくみ」に重点を置き、
足がむくむ原因や、むくみ解消に効果的なストレッチ、マッサージをご紹介します。
足がむくむ原因となる習慣は?
寝起きや仕事が終わる夕方頃に、足のむくみを感じやすいという方は多いもの。
むくみは、無意識のうちに続けているさまざまな習慣によって、血流が滞ってしまうことで起こります。
まずは、足がむくむ原因となる生活習慣には、どのようなものがあるのか見ていきましょう。
スニーカーをあまり履かない
ヒールのある靴やパンプスをよく履いていて、スニーカーを履くことが少ないという人は、
足首をしっかり使って歩けていない=足指を動かせていないため、扁平足になりやすいといわれています。
扁平足は足裏の筋肉が弱いため、水分を体の上のほうへ移動させるポンプ機能がうまく作用せず、
足のむくみにつながるのだそう。
また、扁平足によって足の動きが悪くなるとふくらはぎの筋肉が硬くなり、
代謝も低下してさらにむくみやすくなってしまいます。
冷たい物を多く摂取している
冷たい飲み物やアイスクリームなど、体を冷やす食品の摂取量が多い人もむくみがち。
体を冷やすと全身の筋肉が硬くなり、代謝も落ちてしまうためです。
水を飲まない
水は、代謝に大きく関わっています。
夏に比べて冬は水分補給をおろそかにしがちですが、季節を問わず、
こまめな水分補給で血液の循環を良くしていきましょう。
「水を飲みすぎるとむくみの原因になる」と、不安になる方もいるかもしれません。
これは、筋力低下によって、体内の循環がうまく行われないことで起こります。
毎日適度に体を動かしつつ水をこまめに飲み、体内の循環を活性化させることがポイントです。
お酒をよく飲む
アルコールのとりすぎは脱水状態を引き起こしやすくなり、代謝も大きく落ちてしまいます。
お酒の飲みすぎには注意しつつ、飲酒時は水もしっかりと飲むようにしましょう。
特に注意したいのが、お風呂で汗をかいた後にアルコールを摂取すること。
発汗後に、さらに体から水分が失われてしまうため、入浴後はまず水を飲みましょう。
運動をしない
寒さが厳しい冬は、運動不足になる人も多い季節です。
しかし、日々適度に体を動かしていないと、筋力が低下して血の巡りも悪くなり、
冷え症やむくみを引き起こしやすくなります。
いきなりハードな運動をする必要はありませんが、なるべく階段を使う、大股で長めに歩いてみる、
毎日ストレッチをするなどして、積極的に体を動かしましょう。
放置しないで!むくみを解消するメリット
ここでは、むくみを解消することのメリットと、放置したときにどういったことが起きるのかを見ていきましょう。
むくみ解消のメリット
むくみを解消するメリットとしては、次のようなことが挙げられます。
●足首を細くできる
●まっすぐきれいな足のラインになる
●代謝アップで肩こりや腰痛、頭痛が改善される
●太りにくい体づくりができる
●冷え症改善につながる
足のむくみが解消されて余分な張りがなくなると、見た目も美しく、軽くなった感覚が得られるでしょう。
また、むくみ解消を心掛けた生活習慣を続ければ代謝もアップし、
肩こりや腰痛、頭痛、冷え症などの予防や改善にも効果が期待できます。
さらに、やせやすい体・太りにくい体づくりにもつながるなど、女性にとってうれしいメリットがたくさんあります。