コラム

産後の骨盤ケアは重要です!


産後の骨盤矯正はいつから?効果や方法は?いつまでやるべき?

赤ちゃんが誕生し、ようやく育児にも慣れてきてほっとしたものの、

出産時に開いた骨盤が原因で、なかなか体重が戻らない、腰痛や肩こりがひどくなった

といった悩みを持つママは多いようです。

そこで今回は、産後の体型を戻すために、骨盤矯正はいつからいつまで行えばいいのか、

産後の骨盤ケアにはどんな方法があるのかをご紹介します。

産後に骨盤が歪む原因は?

そもそも産後に骨盤が歪むのは、出産によって骨盤が大きく開くことが原因です。

歪んだ骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ろうとしますが、

妊娠や出産を通して骨盤のバランスが崩れていると、正常な位置に戻りづらくなるといわれています。

また、横座りや椅子での足組み、猫背、あぐらは体を歪める姿勢なので、

産後2~3ヶ月頃までにこういった姿勢をとっていると、さらに骨盤が歪んでしまいます。

産後に骨盤が元に戻らないとどうなるの?

産後、骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと、

体のラインが崩れて、筋肉の動きが妊娠前と変わってしまうことがあります。

また、産後は筋力が低下していて脂肪の燃焼がうまくいかないこともあるため、

カロリーを多く摂取しすぎるとエネルギーが消費されずに体重が増えてしまうこともあります。

出産後に妊娠前の服が入らなくなってしまったという声がよく聞かれるのは、このためです。

産後の骨盤の歪みは、肩こり、腰痛、むくみ、冷え性や不妊などの婦人科系トラブルにつながることもあります。

産後の骨盤矯正とは?効果は?

そこでポイントとなるのが、産後の骨盤ケアです。

歪んだ骨盤を正しい位置に矯正することを「骨盤矯正」と呼びますが、産後の骨盤矯正には、

体型の改善やダイエットを目指す意味も含まれています。

産後の骨盤矯正の方法としては、後述の骨盤ベルトやリフォームインナーの着用、体操、運動、整体など様々です。

産後の骨盤ケアによって骨盤が正しい位置に戻ると、体の筋肉をきちんと使えるようになり歩きやすくなります。

その結果、体全体の血行がよくなり、筋肉もついてくることで、代謝が上がって消費カロリーが増えやすくなります。

消費カロリーが上がるということは、痩せやすい体になるということ。

産後、体重がなかなか戻らずにいたのに、

骨盤矯正をはじめたら1週間で1~2kgくらい体重が減ったというような事例もありますよ。

産後の体重増加を解消するなら、産後約6ヶ月間に骨盤ケアをすることが重要といわれています。

骨盤矯正、産後ダイエット、リフォーム下着の着用を上手に組み合わせれば、

効率よく痩せるだけでなく、スタイルが良くなる効果も期待できますよ。